文房 夢類
文房 夢類
myExtraContent1
myExtraContent5

壺猫

文房 夢類

これからの報道

人間社会を進歩させる動力は、政治力ではなくて科学力だと私は考えている。科学の発達と戦争は車の両輪のようにして前進し続けてきた、一段落すると一般の生活を潤すのである。原発は、平和利用という看板を先に掲げてみせた最初のヤツで、こんな大犯罪はない。この話は、また別の項目でしつこく続けることにして、いま考えているのは、カメラと報道についてである。
カメラは、撮影者が見たい対象にレンズを向ける。報道の場合も、いつ、何を、どの角度から見せるかは、ひとえに報道者にかかっている。この段階ですでに決定的な選択がなされている。当然のことだが、これは今までの話である。これからは変わると私は期待している。
先日、太重斉がメールで写真を送ってくれた。この写真はパノラマであった。マウスのポイントを動かすと、写真は360度上下左右、自在に移動し、まるでその写真の中に自分が立っているかのように見えるのだ。室内を撮影すれば、その部屋の中にいるかのように見える。カナダの友人もパノラマの風景写真を送ってくれた。みたい方向へポイントを動かせば、まるでカナダの原野に立つ心地がする。
このカメラを国会に据えては如何。常時見せる。テレビで受ける側は、自分が見たい議員へポイントを持って行けばよい。手元が見たければズームすればよい。
既に定位置のライブカメラはあるのだ、今回の大雪でもライブカメラをネットで見ることで、私は大垂水峠の雪の状況をつぶさに知ることができた。役に立つのである。国会中継でも、記者会見でも、小賢しい意思を含んだカメラアングルなど邪魔なのだ、パノラマ、ぐるぐる回しのカメラを据えてくれた方が気持ちがすっきりする。
いまの報道は、言葉では、形容詞・副詞の微妙な使い方で情報を操作し、カメラ目線も際限なく操作している。すでに信用を落として久しいメディアの人間力をカットして、かわりに器械で機械的に報道してほしい。
myExtraContent7
myExtraContent8