日米同盟の正体
20-11-12-21:07-
『日米同盟の正体』副題=迷走する安全保障 孫崎 亨(まごさき うける)著 2009年講談社発行 ISBN978-4-06-287985-9 280頁 現代新書
著者=1943年旧満州国生まれ 東京大学法学部中退 外務省入省、ウズベキスタン大使、国際情報局長。2002年より防衛大学教授
内容=戦略思考欠如の日本が米国一体化の道に押し流されてゆく姿と、冷戦後の米国の、新たな脅威を求めて強引に迷走する姿を復習する。その上で経済も含めた安全保障問題を考える。
感想=出版界は「壁」本が流行ると壁々、「崩壊」本が売れると崩壊々々、これは「正体」本である。しかも新刊ではないのに、いま注目されて読まれている。日々のニュースを知った段階で終わり、翌日の生活に入ってゆく。立ち止まって検証しないために全貌をつかめずに暮らす。流されてゆく、この日々のツケは、結局国民の一人一人にかかってくる。時間軸に沿って世界の動き、とくに世界中に対して影響力の強い米国の実態を見て把握することは、大切なことだ。本書は、その復習をしてくれている点が役に立つ。英米の、戦争を仕掛けるやり口を復習している冒頭の部分が読み応えがある。リンカーンが南北戦争の時に、相手に先に攻撃させた手口、第二次大戦の時に真珠湾で先に日本に攻撃させた手口、9.11を、この先例にならって検証する。見事に符合する”獣道”だ。世論操作も報道のでたらめさも、日本は米国の真似をしているのか、と感じた。著者と並んで考えてゆくことで、日本の先も見通せると思った。
著者=1943年旧満州国生まれ 東京大学法学部中退 外務省入省、ウズベキスタン大使、国際情報局長。2002年より防衛大学教授
内容=戦略思考欠如の日本が米国一体化の道に押し流されてゆく姿と、冷戦後の米国の、新たな脅威を求めて強引に迷走する姿を復習する。その上で経済も含めた安全保障問題を考える。
感想=出版界は「壁」本が流行ると壁々、「崩壊」本が売れると崩壊々々、これは「正体」本である。しかも新刊ではないのに、いま注目されて読まれている。日々のニュースを知った段階で終わり、翌日の生活に入ってゆく。立ち止まって検証しないために全貌をつかめずに暮らす。流されてゆく、この日々のツケは、結局国民の一人一人にかかってくる。時間軸に沿って世界の動き、とくに世界中に対して影響力の強い米国の実態を見て把握することは、大切なことだ。本書は、その復習をしてくれている点が役に立つ。英米の、戦争を仕掛けるやり口を復習している冒頭の部分が読み応えがある。リンカーンが南北戦争の時に、相手に先に攻撃させた手口、第二次大戦の時に真珠湾で先に日本に攻撃させた手口、9.11を、この先例にならって検証する。見事に符合する”獣道”だ。世論操作も報道のでたらめさも、日本は米国の真似をしているのか、と感じた。著者と並んで考えてゆくことで、日本の先も見通せると思った。