メモ魔
06-09-15 05:07
物忘れをする。いまに始まったことではないが、加齢に伴い衰えるどころか発達する。対策としてメモを書くことにした。
スーパーに行くときはメモを持ってゆく。買い忘れがなくなった。この手で行こうと気をよくして、あらゆる事をメモして家事をこなそうと思いついた。たとえば、シーツ洗濯。玄関前掃除。誰さんにハガキ。誰さんにメール。小豆を煮る。窓ガラス拭き。メモは増えてゆき、とうとう1センチを超える厚さのメモ紙となる。
意気込んで始まる一日。夜の台所でメモを調べた。なんと、ほとんど減っていないのだ。だって、と言い訳を始める。だって小雨だったんだもん、シーツなんか洗えない。だって、誰さんとは電話で用が済んじゃったもん。窓ガラス? なんで思いついたのかしら? やる気はないわ。小豆は、いま食べたいとも感じなくなった。そしてメモになかったことばかりやって、大満足の一日を終えていたのだ。
スーパーに行くときはメモを持ってゆく。買い忘れがなくなった。この手で行こうと気をよくして、あらゆる事をメモして家事をこなそうと思いついた。たとえば、シーツ洗濯。玄関前掃除。誰さんにハガキ。誰さんにメール。小豆を煮る。窓ガラス拭き。メモは増えてゆき、とうとう1センチを超える厚さのメモ紙となる。
意気込んで始まる一日。夜の台所でメモを調べた。なんと、ほとんど減っていないのだ。だって、と言い訳を始める。だって小雨だったんだもん、シーツなんか洗えない。だって、誰さんとは電話で用が済んじゃったもん。窓ガラス? なんで思いついたのかしら? やる気はないわ。小豆は、いま食べたいとも感じなくなった。そしてメモになかったことばかりやって、大満足の一日を終えていたのだ。