自殺について 人と動物の違い
26-10-17 09:29
今朝の産経ニュースの「主張」欄、これは他紙の社説に当たるものだが、タイトルが「大声で怒鳴られ、トイレで泣いた 福井の中2自殺、生徒を追い詰めて教師か」であった。
これは今年3月、福井県池田町の町立中学で当時14歳の2年男子生徒が校舎3階から飛び降り自殺したことについての主張。世間に広まり、半年を過ぎた今は口の端に登らなくなってきた事柄を改めて白日のもとに晒して読者の心に訴えている。それは半年の間じゅう、胸の内に充満し駆け巡っていた思いであることが行間ににじみ出ているものだった。教育とは無縁の、加害者としての教師に目を向けている。
私は下品ではしたない極右の産経新聞を軽蔑し、憎んでいるが、政治向きの記事を離れたところには読むべき記事は多い。自分の考え方の対極にある意見を聞き、読むことが何より大切だと思うので、産経も読売も真面目に読んでいる。
それはさておき、教師によるいじめについては、私は意見も経験も山ほど持っており、書きつくすことなど出来るものではない。簡単に結論を言うと、子の死を抱えて手記を書くよりは、教師を殺した方が母としては良かったと真面目に考えている。たとえ未遂に終わったとしても、あるいは教師殺人を全うして有罪になったとしても、我が子の死を抱える母よりは、母として満足だろうと考える。
人から犬へ、話題が飛びます。私は日々目にしてきた犬の中で、非常に短命だった犬を思い出す。育ち盛りの月齢で死んでしまった大型のコリーと小型犬のヨークシャー。コリーの飼い主は道に連れ出して長い毛を梳くのだが、わけもなしに殴るのだった。通りかかる私が目を覆うほどの凄まじさで殴った。ヨークシャーはリボンをつけて細かい足取りで元気よく散歩するのだが、いきなり道の真ん中に腰を落として糞をする。飼い主にはこれが我慢ならぬ行いであり、リードを高く掲げて犬を宙づりにしたまま、ここで糞をしろ、という場所まで提げて行くのだった。
犬なんて、こうしてやったって、わかりゃしないんです、と飼い主は言った。灯火が消えるように死んでしまったこの二頭の犬の死を自然死と言えるだろうか。殺されたのではないか。
人は、ここから落ちたら死ねるんだ、という知識を頭の中に持っている点だけが犬たちと異なるのであって、自殺を行使しようとして手足が動きだす以前に、すでに殺されてしまっているのだと私は思う。
コリーとヨークシャーだけを取り上げているのではない、動物たちすべてについてのことだけれど、仲間をじわじわと死に追い込むことを、動物たちはするだろうか。
14歳の男の子が、どれほど柔らかい、感じやすい心を持っているか。加えて彼らは、たどたどしいとさえ言えるほどの朴訥で稚拙な言葉しか、まだ授けられてはいないのだ。
これは今年3月、福井県池田町の町立中学で当時14歳の2年男子生徒が校舎3階から飛び降り自殺したことについての主張。世間に広まり、半年を過ぎた今は口の端に登らなくなってきた事柄を改めて白日のもとに晒して読者の心に訴えている。それは半年の間じゅう、胸の内に充満し駆け巡っていた思いであることが行間ににじみ出ているものだった。教育とは無縁の、加害者としての教師に目を向けている。
私は下品ではしたない極右の産経新聞を軽蔑し、憎んでいるが、政治向きの記事を離れたところには読むべき記事は多い。自分の考え方の対極にある意見を聞き、読むことが何より大切だと思うので、産経も読売も真面目に読んでいる。
それはさておき、教師によるいじめについては、私は意見も経験も山ほど持っており、書きつくすことなど出来るものではない。簡単に結論を言うと、子の死を抱えて手記を書くよりは、教師を殺した方が母としては良かったと真面目に考えている。たとえ未遂に終わったとしても、あるいは教師殺人を全うして有罪になったとしても、我が子の死を抱える母よりは、母として満足だろうと考える。
人から犬へ、話題が飛びます。私は日々目にしてきた犬の中で、非常に短命だった犬を思い出す。育ち盛りの月齢で死んでしまった大型のコリーと小型犬のヨークシャー。コリーの飼い主は道に連れ出して長い毛を梳くのだが、わけもなしに殴るのだった。通りかかる私が目を覆うほどの凄まじさで殴った。ヨークシャーはリボンをつけて細かい足取りで元気よく散歩するのだが、いきなり道の真ん中に腰を落として糞をする。飼い主にはこれが我慢ならぬ行いであり、リードを高く掲げて犬を宙づりにしたまま、ここで糞をしろ、という場所まで提げて行くのだった。
犬なんて、こうしてやったって、わかりゃしないんです、と飼い主は言った。灯火が消えるように死んでしまったこの二頭の犬の死を自然死と言えるだろうか。殺されたのではないか。
人は、ここから落ちたら死ねるんだ、という知識を頭の中に持っている点だけが犬たちと異なるのであって、自殺を行使しようとして手足が動きだす以前に、すでに殺されてしまっているのだと私は思う。
コリーとヨークシャーだけを取り上げているのではない、動物たちすべてについてのことだけれど、仲間をじわじわと死に追い込むことを、動物たちはするだろうか。
14歳の男の子が、どれほど柔らかい、感じやすい心を持っているか。加えて彼らは、たどたどしいとさえ言えるほどの朴訥で稚拙な言葉しか、まだ授けられてはいないのだ。