文房 夢類
文房 夢類
myExtraContent1
myExtraContent5

コロナ暮らし

引きこもり暮らしを検証し、しかも歓迎する理由は、自分が高齢者だからである。
この先、ウイルスは新型であれ旧型であれ襲ってくるだろう、しかし。それよりもはるかに確実に、しかも間近に我が身に降りかかるだろう状況は、歳を重ねることによる否応ない引きこもり生活である。
つまり体が不自由になり、動きたくとも動けない。今回は外圧による引きこもり生活だが、高齢者は遅かれ早かれ内圧による引きこもり暮らしをする流れに乗っている。
エスカレーターに足がついていかない、青信号に変わるのを待ち構えてスタートしても渡りきれない。そして、トイレに行くのも一仕事になるだろう。これは長く生きていれば誰もが通る道ではないだろうか。
95歳の女性で、待ってよ! とバス停めがけて走る人がいる。でも、それより20歳も年下でも寝たきりの人も大勢いる。じゃあ、95歳の人の方が立派で、えらいのか? そうはいかない。寝起きに介助が必要でも胃腸が丈夫、どこも悪いところがない人もいる。数多の病歴を抱えて病院と親密な人でも仕事を続けている人もいる。
小学一年生の時に、ランドセルや教科書や、何もかも一緒だった私たちは、高齢になるにつれて枝分かれしてゆく。多種多様に変化した突き当たりに、再び一緒になる日、死が来る。

自分自身にまだ、何かする力が残っている間は自分でやりたい。
車を降りた、バスに乗れない、歩けない。その時、大根1本をどのようにして手に入れるか。キャットフードがなくなった、どうやって手に入れるか。
ちなみに、バスに乗れなくなるのは、踏み込む力が衰え、歩幅が狭くなるために、体重移動が不安になるためだ。さらに、当地のように坂道が多い土地では車椅子が使いにくい。電動車椅子は、さらに危険だ。
このような問題が、今回の「お試し期間」のおかげで体験できて安心した。なーに、問題なく暮らせるのである。
わがままも通る。私はメダカを飼っているが、タニシがいたら、もっといいなあと思った。通販でタニシ10匹注文した。中1日置いて元気なタニシが到着。タニシは増えて色艶も良く、これから越冬するつもりだ。

高齢者が多様な不自由を抱えながら、わがままもできてニコニコしながら暮らせる。っていいなあと思っている。
こんな良い気分に浸っていた時、メールをもらった。
ブログの更新が間遠だけれど、元気? という仲良しさんからの便りだった。
メールによる返事でなしに、ブログで返そう、と思った。そうなんだ、大根もいい、タニシも結構。
でもでも。でも。何よりも嬉しい、最高に楽しいことは心通い合うことなんだ。
これは離れていても会えなくても、必ず通じ合える。交わし合える気持ちの、あたたかみ。
ここに大きな幸せ、生きている実感の手触りがあり、思わず感謝の念が溢れる。
myExtraContent7
myExtraContent8